2010年07月26日
フィッシュオン鹿留

7月25日、猛暑の都内にいるよりは涼しく過ごせるとドライブを兼ねて鹿留へ。
9時に着き午後5時までの一日券で実釣開始。午前中は渓流エリア。キャンプ場もありこの休日は家族連れなどの釣り客が多いようだ。最初に流れの落ちる付近に目をつけファーストキャストでニジマスが釣れる。続いて型モノがかかるもバレる。場所をかえて流れの緩い日陰を時間をかけて丁寧に攻める。ヒットあり。zinneさんに教わった方法で作ったゾンカーで大1、レギュラー1が釣れた。嬉しい。
昼過ぎになって激しい雷雨。ホテルで休憩しばし仮眠。
午後はポンドで釣果の上積みを目指す。フィッシュオン鹿留には型モノを釣らせるパインレイクという特別のポンドがある。もちろん入漁料は高い。だから普通のポンドには大型魚はあまりいないと見当をつける。それでも40cm近くの引きの強いニジマスがヒットしてしなやかなロッドに力を吹き込む。
時間まで約30分になり遊びのつもりで、○○ムシを模した簡単に作れるフライを使う。何とこれが入れ食い!キャストした途端に食いつく。鹿留の魚はpureなのかと思ったりするが、経験豊富そうな型モノも跳び跳ねる。しばらくするとさすがにスレてヒットはなくなるが、last twoで26cmのきれいなヤマメが釣れる。
この日の豊かな釣果を自作のフライだけで得たことが最大の釣果だった。
@じゅげむ