ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年06月21日

フィッシングリゾート上永野

トムラウ師です。
私のフライフィッシングのホームグラウンドは、長野県の槻の池と群馬県上野村の神流川ですが、先日、久し振りに栃木県のフィッシングリゾート上永野に行きました。
平日だったので、アングラーの数は多くはなく15名くらいでした。最近、私は毛ばりを水面に浮かせるドライフライでの釣りにハマっていて、この日も、ドライフライのみで釣りをしました。魚が毛ばりを餌と間違え水中から水面に上がってきて、パクリとくわえる瞬間を見ることが出来、快感です。釣れるペースは時速5~6尾で、釣れ過ぎず、釣れなさ過ぎず、丁度いいペースでの釣りを楽しむことが出来ました。フィッシングリゾート上永野は、ロケーションもよく、スタッフの対応も感じがよく、好きな釣り場のひとつです。山楽同志会の皆さん、また一緒に、フィッシングリゾート上永野に行きましょう。 byトムラウ師  

Posted by Zinne at 11:11Comments(0)FR上永野

2016年12月25日

管理釣場でフライフィッシング

年末恒例のフライフィッシング釣行。
今回、栃木で、土曜日はレイクウッド、日曜日はフィッシングリゾート上永野。
レイクウッドは初めての場所、10時過ぎに到着し、トムラウ師と合流、早速、トムラウ師にフライフィッシングのキャスティングの特訓。
ダブルホールがなかなかできないト師に、あれこれとレクチャー、何となく形が出来つつあるが、もう一歩のところ。
左手の使い方をマスターすれば完璧ですが、一に練習、二に練習、三に練習でなんとかマスターして欲しい!
さて、レイクウッドは、ロケーションはいいものの、型が25センチ位のレインボーが中心で、中には、赤い斑点のブラウンとブルックの掛け合わせのブラブルがいたりするが、何故か物足りなさを感じる。また、数釣りルアーマンを批難する受付やフライで釣りすぎるなどとサービス精神が欠落するスタッフがいるなどいまいちの管釣場だ。
当夜は、サンピア栃木に泊り、ゆっくりと温泉に浸り、疲れなどを癒す。
日曜日は早朝からFR上永野。
ここではお馴染みのスタッフと気楽に談笑できる点や食事も美味しいので、丸一日いても、疲れを感じさせない癒しの空間だ。
魚種もレインボー、ブラウン、タイガー、ヤマメ、F1とサイズも50センチ級のレインボーがいて、気がぬけない。
画像はサクラマス風のレインボー47センチ。ブラウンもよく釣れて、満点の釣場だ。
両日とも好天に恵まれ、日常のストレスを発散しリフレッシュ!
zinne  

Posted by Zinne at 18:25Comments(2)FR上永野