2014年11月12日
野反湖・バラギ湖・宮城アングラーズヴィレッジ
トムラウ師です。11月上旬、久しぶりに、ルアーフィッシングに行きました。前回は、同志会の皆さんと一緒に行った丸沼ツアーなので、今回は1ヶ月ぶりの釣行です。野反湖とバラギ湖は、禁漁前最後の週末なので釣り人が多いかと思ったのですが、ガラガラ。そして、釣果もガラガラ。野反湖では1匹、バラギ湖では5匹だけ。でも、どちらもロケーションは抜群で、そのうえ盛りを過ぎた紅葉を堪能できたので、良しとしましょう。写真は、バラギ湖です。
3日目は、宮城アングラーズヴィレッジへ。手持ちのルアーで挑戦するも、釣果は伸びず、午前中は5匹だけ。釣り場のスタッフに、どんなルアーがいいか聞いたところ、売店で売ってる**と云うルアーで釣ってみたらと言われ、午後は早速**ルアーで挑戦。すると、2時間少々で20匹以上と云う爆釣。満足感を土産に帰路につきました。同志会の皆さん、近いうちに釣りに行きましょう。 トムラウ師

3日目は、宮城アングラーズヴィレッジへ。手持ちのルアーで挑戦するも、釣果は伸びず、午前中は5匹だけ。釣り場のスタッフに、どんなルアーがいいか聞いたところ、売店で売ってる**と云うルアーで釣ってみたらと言われ、午後は早速**ルアーで挑戦。すると、2時間少々で20匹以上と云う爆釣。満足感を土産に帰路につきました。同志会の皆さん、近いうちに釣りに行きましょう。 トムラウ師
Posted by Zinne at
20:00
│Comments(1)
2014年11月02日
運動能力復活(UNF)マッサージ
義父はこの治療に有効なUNFマッサージを臨床治療の中で習得し、これまで多くの患者の治療をしてきた。また、視覚障害者のあはき資格者にこの療法の普及を使命として、晩年努力してきた。
このマッサージ療法のテキストは、昨年点字図書として発行、今年は健常者用に墨字の分かりやすいテキストをこの9月に発行したばかりだ。
個人の力では限界があるので、4月にNPO法人の立ち上げを依頼され、「ロコモ対策マッサージ治療研究会」として、7月に設立総会を開き、8月半に東京都に認証手続き申請をし、12月に認証を受け、やっとNPO法人が設立できると思っていた矢先。
9月半に、すい臓癌が発見され、余命3ヶ月と宣告されてしまった。
10月は精力的に法人の活動方法を打ち合わせていたが、症状が予想以上に進行、27日の午前中に急逝してしまった。
昨日、葬儀を終え、義父の安らかな旅立ちを見送ってきた。
志し半に、とはこのようなことかと改めて、残念でならない!!
代表者、指導者がいなくなると法人の立ち上ができないため、設立の認証がおりても、設立登記ができない。
故人の意志を何とか継げる方法を模索している。
zinne