ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月18日

銀山湖・ニジマスとイワナ


17日・18日、今年初の新潟・銀山湖に行く。
土曜日・朝、4時藤沢、5時町田に同士宅をそれぞれ経由し、横浜青葉インターに入り、環八経由で関越自動車道に入り、9時半過ぎに目的地の銀山平キャンプ場に到着。テント設営後、作家開高健ゆかりの「村杉」に行き、遊漁券の購入、ボートをレンタルし、いざ銀山湖に。手始めに、ニジマスポイントの北ノ又川河口で開始。開始早々zinneが40センチの体側がピンクのいかにも野生のニジマスをゲット。その後、じゅげむ氏が小ぶりのウグイゲット、ポイントを岸寄りに変えた直後に、はいむるぶし氏にヒット。大きい、ロッドが大きく曲がり緊張が走る。玉網を用意し、ロッドの捌きを助言しつつ、格闘を見守る。水深5メートル程度のポイントのため、魚体もはっきりと確認できる。50アップのニジマスが必死に逃げ惑うが、ルアーのスプーンがしっかり口元にかかっている。はしむるぶし氏はドラックを絞って、ロッドの弾力で強引にやり取りしている様子は冷や冷やだ。取り入れのタイミングを見計らって、すばやく玉網で確保。デカイ! 船内にあがった魚体を見て一同仰天!60センチの野生のニジマス、口元もサケの如く鼻曲がり状態。ピンクの体側も鮮やか。釣り上げた本人も放心状態!銀山湖の「ぬし」かいやいや、若頭か。見事の一言に尽きる。その後、小さめのヤマメもゲット。大物狙いで場所変えし、沢水の流れ出すポイントに入ると、イワナらしき魚が悠々と泳いでいるものの、ルアーに全く反応せず。野生のコイも群れているが反応なし、天候も怪しく、そのうちに17時前には雷とともに雨が降りただし、急いで退却。19時過ぎまで激しい雨で、キャンプ場に設置したテントの一部が崩れたが、屋根のある炊事場で、焼肉と焼きそばで祝宴。大いに盛り上がる。
日曜日は午前中のみで、トローリングと人がめったに入らない片貝沢に入って大物狙いの予定を立てて6時過ぎにスタート。トローリング中、小刻みな引きと当たりがあり、じゅげむ氏がロッドを持ち、リールを巻き上げると、何、何と!やや小ぶりであるが、30センチの銀山湖イワナをゲット。
銀山湖での目標は50アップのイワナ。しかし、小ぶりであるが待望のイワナ。ヒレピンの薄茶色の綺麗なイワナだ。ハンドメイドの夜光貝のスプーンで釣れたのがなお嬉しい。その後、片貝沢に入るが、生体反応がないまま、時間切れ。次回に備えて諸所を偵察して船着場に。
テント場を撤収し、何とか茶屋で昼食後、開高健が「夏の闇」の構想を練った営林所の建物を見学、開高健直筆「河は眠らない」の石碑を見学して、2日間の円は完成した。
zinne  

Posted by Zinne at 23:39Comments(3)銀山湖

2009年10月12日

夜光貝と赤牛角

ルアーの制作用に調達!
夜光貝2キロはサザエの親分風で、ピンクの怪しい光り具合でサクラマスもイチコロ。夜光貝のスプーンはショップで5千円超、1個の原材料価格で10個程度制作出来るので、1個当たり約市販価格の10分の1。銀山湖仕様のスプーンを来シーズンまでに準備。赤牛の角もスプーン用。当分はルアー制作で釣りも自粛。
zinne


  

Posted by Zinne at 14:01Comments(0)銀山湖

2009年09月13日

ゾンカー

今日ものんびりとフライの製作。これもイワナに有効なゾンカー、シーバスにも良いらしい?
来週のシルバーウィークにでもためしてみることに!
zinne  

Posted by Zinne at 15:58Comments(0)銀山湖

2009年09月06日

ストリーマー試作

相模湾は今カツオが爆釣!今日、佐島の釣り船に行こうと前夜準備万端。朝4時に目覚ましをセットし、10時に就寝したものの、朝、目が覚めたら外は明るく思わず時計を見ると、6時を過ぎていた。アアーー。無念の不覚、すでに釣り船は出航済。夕方の釣果情報をみるとやや不調の様子。良かった?!
フライフィシングを初めて、やっぱり、フライを作ることが必然的となる。銀山湖のイワナはストリーマーがないと釣れない。ストリーマーは1個300円~500円、それで、初試作がこれ! 材料が不足しているのでやっぱり素人作。中古ショップで材料・マテリアルを調達、結構高価、今度、カラスでも捕まえるか!!!!。zinne













  

Posted by Zinne at 20:53Comments(0)銀山湖

2009年08月24日

銀山湖マップ

銀山湖の全容 マップ左側奥が北の又川で資源保護のため禁漁区がある。開高健が尽力したという。

写真の左奥が北の又川の流れ込み付近で釣り人が一番多いところ、ニジマス、イワナのポイント。 zinne
















  

Posted by Zinne at 05:09Comments(0)銀山湖