ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月29日

小豆島オリーブ園

小豆島と云えばオリーブ が有名。
あいにくの雨の中、オリーブの実がなっています。
収穫は10月頃らしい。
zinne
  

Posted by Zinne at 10:14Comments(0)

2016年08月29日

醤油の里

丸金醤油
小豆島の産業てすね。
醤油臭が充満してます。
zinne
  

Posted by Zinne at 09:12Comments(0)

2016年08月29日

小豆島の宿・真里

小豆島の宿は島宿「真里」。
高級宿です。
一人当たり3万円!
食事も凝っています。
zinne  

Posted by Zinne at 08:11Comments(0)

2016年08月28日

姫路城

小旅行で瀬戸内海の小豆島に行く途中、姫路で途中下車。
世界遺産の姫路城に立ち寄りました。
うーーん!
流石に立派‼
zinne  

Posted by Zinne at 12:08Comments(0)

2016年08月14日

夏休みの釣り三昧

お盆‼
じゅげむさんが、次男坊と一緒に釣りにきました。
ミニボートで昨日、土曜日は午後から開始、やや風あり釣りづらい。
カサゴ狙いだが、15センチの小カサゴのみで不漁。
夜はベルギービール、カニ、天然ウナギなどで、深酒!
今日は朝からカマス狙いだったが、残念ながらノーフィツシュ。しかし、最後のポイントはメジナ。
開始早々、25センチ、次に33センチの良型をじゅげむさんゲット。続けて次男坊も30センチを!
25~33センチのメジナ5匹、エソ1匹で何とかボウズはなし。
まずまず楽しめました。
zinne  

Posted by Zinne at 20:09Comments(0)相模湾

2016年08月10日

ケサランパサラン

ワァオーー!
ケサランパサラン!
三浦、諸磯でつかまえました!
今日、15時。
フワフワ、目の前に翔んできました。
小畑洋人発見!

  

Posted by Zinne at 19:29Comments(0)何でも

2016年08月10日

やっと!釣れました。

昨日、朝5時過ぎに出船。
待望のカマスがミニボートで釣れた!
4度目の挑戦でやっと釣果が。
これまでのサビキと同じだが、今回はダブルサビキ。
1.5m6本針をダブルで、3mの仕掛けをセット。
下層、中層をまんべんなく探れる仕掛けにアレンジ。
この作戦がバッチリ‼
また、リール、ロッドを止め、手釣りスタイル。
いつもの地磯の沖、水深10m付近を探索すると、魚群探知機に反応が出たとたん、小気味良いあたり、道糸をさぐってくると25~30センチのカマスが。
魚探をたよりにカマスの群れを捕捉していくと連続ゲット。
サビキの針が多いので、取りこみ時に仕掛けのオマツリが多発、3~4匹掛かって、丁寧に1匹つつ取りこむ途中に針外れたりして効率わるし。
それでも、2時間で20匹ゲット。
暑さに負け、そうそうに沖上がり。
まーるく納まってメデタシ、メデタシ。
カマスは天ぷらに!
zinne


  

Posted by Zinne at 09:25Comments(0)