ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月27日

寒ブリ?

夜明け前、2週間振りに地磯へ。
海水温は14度だが、気温は2度。
無風で海も穏やか。
メジナ釣り師も寒い中、二組も。
空が明るくなった頃、ゴンと鈍いあたり、明らかに青物の引きで、慎重に寄せる。
地磯手前で強い突っこみでラインが出ていくが、上手くかわして引き上げる。地磯で初のブリ?いや、イナダ50センチ。
徐々に寒さが身にしみこんできたので、7時前に撤収。
一魚一会。
zinne  

Posted by Zinne at 16:56Comments(0)相模湾

2018年01月25日

本当に寒い!雲形池!

日比谷公園・雲形池
厳しい冷え込みで、池の鶴も?

昨日は通勤途中の坂道ですってんコロリ、思いっきり転んだ!
後続の人がクスクスと笑っていて、赤っ恥!
zinne  

Posted by Zinne at 09:19Comments(0)

2018年01月22日

大相撲観戦 中日!


大相撲1月場所、8日目、両国国技館で観戦。
横綱2人が休場し、やや盛り上がりがかけるが、満員御礼となった。
郷土力士の志摩の海、幕下二枚目。
二年前に十両昇進したものの、昨年5月十両から一度幕下に落ち、再び十両になる位置に。勝ち越しで十両目前。
人気力士の遠藤、御嶽海、豪栄道が負けて、大きなため息。
終了後、居酒屋でそれぞれの郷土力士自慢で盛り上がる。
zinne
[photo:4]

  

Posted by Zinne at 07:08Comments(0)想いのままに、、

2018年01月14日

初釜・普段着で!

今年の初釜!
普段着で気楽にと・・。
浅草の社中の茶室に集合。
今半の懐石弁当を食べて、薄茶、濃茶をいただく。
教授の看板も家元から届き、じわじわと実感。
社中の二人も同じ時期に教授に昇格し、トリオでカンバローと団結!
zinne  

Posted by Zinne at 16:20Comments(0)茶道

2018年01月05日

新春 初マダイ

今度こそ!
マダイを!
新年初乗合釣船・伝五郎丸!
にGO!
しかし、天候は最悪!
曇り、気温5度、風速5m.、波2m、うねりあり。
とにかく、寒い!

そんな逆境をはね除けて、31、32、33センチの、正真正銘のマダイ!
となりの常連さんは、小ぶりが中心だが、15枚のマダイをゲット!
脱帽でした。
何が違うか?
魚群探知機の探見丸の子機を持参していて、魚群をサーチしてしっかりと成果を上げていた。

小生も探見丸アプリをスマホにセットしていたが、当船は発信器が付いてないため、使用できず。
周りの遼船のデータが入ってくるが、感度わるく使用不能。
しかし、何とか、3枚を確保!
うーん、マダイはまぶしい!
女神のよう!
zinne  

Posted by Zinne at 20:21Comments(0)東京湾

2018年01月02日

富士の朝焼け!

初釣りは、何時もの地磯にカマス狙いで6時前に出発!
無風、快晴、気温2度、潮は下げ二分。
空には満月、徐々に月入していく。
チャートのプレデターを装着、キャストを繰り返す。
が、なーんにも反応なし、朝日で周りも明るくなり、ますます、魚の気配は薄い。
一魚一会にならず!
諦めて、撤収!
で、釣場の近くから、目出度い富士の朝焼けをパチリ!良い年になりますように!
zinne  

Posted by Zinne at 07:55Comments(1)