ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月28日

謎の生き物?


畑の水溜りに、なにやら怪しい生き物?

最初は木の枝?かなと見ていたら、む?む?、静かにもぞもぞと動いている?

目を凝らして、凝視しついると丸くなったり、伸びたり!

生き物?に間違いない!
ひょっとすると!?
カマキリに寄生する虫かな?

この生物の卵は昆虫に宿り、その昆虫を補食したカマキリには、卵から孵化して、カマキリの体内に寄生する。

そこからが、奇想天外!
体内の成虫は、カマキリの脳を支配し、水辺や池、川などに誘導し、水の中に飛び込むようコントロールしてしまう!

何と奇怪な生物!

カマキリは水に入って死んでしまうが、この奇怪な生物の成虫はカマキリの体内から這い出て、水の中で、産卵行動を開始する。

その正体は!
「ハリガネムシ」

体長が40~50セン、太さ1~2mm。
以前、NHKの「ダーウィンが来た」で、見た記憶が甦ってきた。

しかし、気持ち悪いこと!
zinne
  

Posted by Zinne at 18:17Comments(0)

2023年02月26日

先月の宝塚歌劇 星組新人公演 東京宝塚劇場


1月の半ば、東京宝塚劇場で公演中の星組『ディミトリ~曙光に散る、紫の花~』の新人公演を観覧しました。


いとこ姪の「ひより」(研2・娘役)ちゃんが、ヒロインにバッテキされ、頑張って好演!

新人らしく、かなり緊張したと、ステージトークのインタビューでも話していました。

何と!宝塚劇団のタカラジェンヌは入団7年までは新人で、その間、新人公演で経験を積みます。

1月19日公演の主演スター「天飛華音」(102期生)さんは2016年3月が初舞台。新人公演の主演は3回とのこと!

この新人公演は、宝塚と東京でそれぞれ行われて、2回だけ。
本公演の衣装をそっくりお借りして上演するみたい!


本公演のトップスターは「礼真琴」、ヒロインは「舞空瞳」。
26日に本公演を観覧!

ひよりちゃんは「タマラ王女」、劇場内で見つけるのは大変、オペラグラスで必死で探しました。(w)
zinne  

Posted by Zinne at 15:10Comments(0)宝塚

2023年02月25日

奄美大島に!行きました。

昨年、世界自然遺産に登録された奄美大島。
22日から2泊3日で行ってきました。
クロウサギを見るため、ナイトツアーにも参加、クロウサギ、ハブ、コノハズク、ルリカケスなど、貴重な動物を発見しました。


南側でイカダ釣りをして、熱帯の海ならではの赤いリュウキュウヒメジ、イトヨリ、コロダイなど大漁!

また、マングローブの河口でカヌー体験、意外と簡単で、楽しめました。


秋にまた、行きます!

  

Posted by Zinne at 19:46Comments(0)

2023年02月05日

春告げ花!

昨日は立春!
いよいよ春に向かって、季節が動いている。

我家の庭に、紅一点の春を告げる花が満開!

クリスマスローズ!

寒い中でつぼみを付け、一番寒い時期に開花してくれるこの花は、4月頃まで花を咲かせる貴重な花!

今年で2年目の開花、畑に植えたものは残念ながら雑草に負けて消滅。

三浦では陽当たりの良い場所にある河津桜はもう開花し、春はもうそこに!
河津桜の桜祭りも来週から始まる!
zinne





  

Posted by Zinne at 09:30Comments(0)