2025年02月10日
今が旬、ハバノリ!
お隣さんから頂いた「ハバノリ」 、ワカメとアサクノリの中間みたいな海藻。
磯のほぼ満潮域に生えて、海藻好きの魚から自らを守っている。
丁度、2月初旬頃に収穫される。大きさは10センチ~20センチ!
三浦のマルシェでは、3枚入っていて1000円~1500円と高級品!
普通は生のハバノリを乾燥させて、販売されているが、変色するので塩茹でし、冷凍保存する。
サラダや味噌汁にぴったりで、歯ごたえがある。夏のワカメがでるまで、このハバノリで!
zinne
Posted by Zinne at
18:51
│Comments(0)
2025年02月08日
皇帝ダリア挿し木
皇帝ダリアの花と葉が落ちたところで、節を中心に長さ10センチ位にカットして、小粒鹿沼土に植え込んでおいて2ヶ月。

ようやく、節目から芽出し。

23個の挿し木の原木が出来上がり。
屋内で2ヶ月養生し、5月に地植え。

11月末には見事な皇帝ダリアが開花する。
zinne
ようやく、節目から芽出し。
23個の挿し木の原木が出来上がり。
屋内で2ヶ月養生し、5月に地植え。
11月末には見事な皇帝ダリアが開花する。
zinne
Posted by Zinne at
14:50
│Comments(0)