2008年10月27日
十月桜
前後しますが、25日・土曜日、訳あって 池上本門寺に行ってきました。
日蓮上人で有名で、日蓮宗大本山です。合掌。
えぇ・・・。私のところは曹洞宗ですが・・・。
個人的な付合いのグループ(怪しげな)の都内散策の一環です。
初めて参詣しましたが勉強になりました。
境内に桜が咲いていてびっくり!!!!!、何と「十月桜」というらしいです。四分咲き程度でしたが、
清楚というか、けなげというか、うっとりしました。

日蓮上人の銅じゃなくてアルミ像もありました。

2時間ほどの本門寺の散策でした。
そうだ、力道山のお墓もありました??????。
by zinne
日蓮上人で有名で、日蓮宗大本山です。合掌。
えぇ・・・。私のところは曹洞宗ですが・・・。
個人的な付合いのグループ(怪しげな)の都内散策の一環です。
初めて参詣しましたが勉強になりました。
境内に桜が咲いていてびっくり!!!!!、何と「十月桜」というらしいです。四分咲き程度でしたが、
清楚というか、けなげというか、うっとりしました。

日蓮上人の銅じゃなくてアルミ像もありました。

2時間ほどの本門寺の散策でした。
そうだ、力道山のお墓もありました??????。
by zinne
Posted by Zinne at 12:28│Comments(0)
│何でも