ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年04月24日

サクラから菜の花


三浦のkikuna-bee-farmでは、菜の花が満開なんですが、ミツバチ達は見向きもせず、ヤマザクラ、ヤエザクザクに訪花し、花蜜をあつめています。
ソメイヨシノの花が散っても、若葉の葉元にゴマ大の「花外蜜線」があり、そこからサクラ蜜がでています。玉川大学のミツバチ教授によれば、5月いっぱいまで、サクラ蜜はミツバチに採蜜されているとのこと!
確かに、若葉の根元にアリさんが集まっているのを見たことがあります。
新芽を害虫から守るため、アリさん達を集めているんでしょう!

板橋の石神井川沿いのソメイヨシノの花も今年は先週の日曜日頃まで咲いていて、わが家のミツバチ達もせっせと採蜜していて、巣箱を点検したところ、9割強も貯蜜されていて、この連休中に今年の初採蜜・初搾りができそう!









また、三浦でも同じように、連休の後半には初搾りができそうな勢い。

板橋で採蜜したサクラハチミツは、「ITABASHI MIEL」として、秋の区民まつり、農業まつりで販売予定!
zinne
  

Posted by Zinne at 06:17Comments(0)