2008年10月20日
私の点の記
私にとって、殊の外思い出に残る三角点が二つある
(1)剣岳の点の記
新田次郎の小説で、あまりにも有名
来年には映画になる
私が、剣岳に登ったのは、その100周年記念事業で、正式に三角点が設置されて、ちょうど1ヶ月後の
8月25日だった
ちなみに、私の還暦の誕生日であった
(2)研修所の点の記
私が、会計課で研修所建設を担当していたときに
測量研修場に三角点は必要だとして
地理院に掛け合った、設置した
材料の手配、埋設工事、測定(地理院に依頼した後日、三角点の基本は消してほしいといわれて
何とかしますと返事した
はいぶるぶし@
(1)剣岳の点の記
新田次郎の小説で、あまりにも有名
来年には映画になる
私が、剣岳に登ったのは、その100周年記念事業で、正式に三角点が設置されて、ちょうど1ヶ月後の
8月25日だった
ちなみに、私の還暦の誕生日であった
(2)研修所の点の記
私が、会計課で研修所建設を担当していたときに
測量研修場に三角点は必要だとして
地理院に掛け合った、設置した
材料の手配、埋設工事、測定(地理院に依頼した後日、三角点の基本は消してほしいといわれて
何とかしますと返事した
はいぶるぶし@
Posted by Zinne at 17:13│Comments(2)
│剣岳
この記事へのコメント
はいむるぶしさん、写真は削除したのですか?
写真を載せるなら、クローズの方のせせればいいと思います。
それにしても、刺身にしたり、器用ですね。
写真を載せるなら、クローズの方のせせればいいと思います。
それにしても、刺身にしたり、器用ですね。
Posted by 南極星 at 2008年10月20日 19:38
あれ???
トムラウシさんの「天の木」がどこかに・・・・・・・。
トムラウシさんの「天の木」がどこかに・・・・・・・。
Posted by zinne at 2008年10月24日 09:05
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |