ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年12月27日

生物資源(BR)農法の実践

フルボ酸を利用した農法が、生物資源農法いわゆるBR農法。

農薬を使わない健康的な農法で、やはりミツバチを飼っていると農薬の被害をうける。
今年は2群が巣箱からミツバチが消滅(一週間おきに内検している中で、突然、ミツバチが居なくなってしまった!)して、明らかに農薬の影響?の兆候!
そのため、無農薬栽培に活路、BR農法の実践者とお知り合いになり、アドバイスを受けることに!
手始めに、イチゴ栽培で、50株をまず栽培することに!
生物資源(BR)農法の実践
生物資源(BR)農法の実践
フルボ酸(リードアップファーム、シリケイト)を使い土地改良(最低2週間)をし、ようやく、苗の植え付けを完了、うち10株は通常農法を採用!
生物資源(BR)農法の実践
実証実験で、イチゴの成長、収穫を確認する。
来年の4月頃に成果がでる。
気の長い物語です。
zinne



このブログの人気記事
自然分蜂群を捕獲等!
自然分蜂群を捕獲等!

最新記事画像
サクラから菜の花
ようやく!  越冬したミツバチ!
ボブ・ディラン「名もなき者」
河津桜  満開‼️
今が旬、ハバノリ!
皇帝ダリア挿し木
最新記事
 サクラから菜の花 (2025-04-24 06:17)
 ようやく! 越冬したミツバチ! (2025-03-24 18:42)
 ボブ・ディラン「名もなき者」 (2025-03-02 18:08)
 河津桜 満開‼️ (2025-03-02 11:56)
 今が旬、ハバノリ! (2025-02-10 18:51)
 皇帝ダリア挿し木 (2025-02-08 14:50)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生物資源(BR)農法の実践
    コメント(0)