ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月26日

クロスズメバチ

この夏の暑さでミツバチ達の活動も停滞ぎみ、入居してから2か月になるが群の勢いもいまいち!
2週間おきに砂糖水の給餌をしているが、産卵も少な目。
このところ、スズメバチの飛来が頻繁で今朝も3匹捕獲。
画像の蜂は、長野地方で地蜂と云ってさかんに蜂の子をとり食用ししているクロスズメバチ!
体毛が付いていて、若蜂のようで、油壺付近にも生息しているようだ。
この蜂は今のところ、洋蜂を捕獲していない。
ミツバチを飼い始めて、家の周りに以外と多類の蜂がいることに気がつく。
一般的なアシナガバチ、アナバチ、ベッコウバチ、マルハナバチ、コハナバチ、オオスズメバチ、キイロスズメバチなど。
zinne



このブログの人気記事
自然分蜂群を捕獲等!
自然分蜂群を捕獲等!

最新記事画像
釣り納め!
冬の磯釣り・三浦
立川小談志  独演会
Le  Miel(ル・ミエル)  板橋ハチミツ(Itabashi Miel)を農業祭りで完売!
板橋区民祭り  初登場「板橋ハチミツ!」
みょうがの花
最新記事
 釣り納め! (2024-12-30 09:14)
 冬の磯釣り・三浦 (2024-12-17 15:00)
 立川小談志 独演会 (2024-12-15 14:51)
 Le Miel(ル・ミエル) 板橋ハチミツ(Itabashi Miel)を農業祭りで完売! (2024-11-10 18:42)
 板橋区民祭り 初登場「板橋ハチミツ!」 (2024-10-20 17:14)
 みょうがの花 (2024-10-03 21:12)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クロスズメバチ
    コメント(0)